福井県勝山市にある菓子処 観山洞(かんざんどう)さんで販売されている水ようかん。
毎年11~2月末限定の水ようかんということで、これを食べたのは2月の話になります。
写真を残しているので、感想を交えて観山洞の水ようかんについて紹介していきます。
目次
観山洞の水ようかん
ぼっち2200
小サイズは380円
今まじまじ画像みて気付いたのが「美味健康」という文字。
調べると和菓子界の中で水ようかんはカロリーや糖質が低いことから、たぶん美味健康と書かれているのだと思われます。
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 158kcal
たんぱく質 1.7g
脂質 1.0g
炭水化物 35.5g
食塩相当量 0.08g
ちなみに以前こちらで紹介したお気に入りシュークリームですと、1個(たぶん90g前後)で277kcalなのでだいぶヘルシーに感じます。
お気に入りのシュークリーム
食べてみた
さっそくテキトーに切り分けていただきます。
ぼっち2200
切り分けナイフやフォークは入っていません
あずき感が薄くコーヒーっぽい風味が感じられます。
夫も不思議そうにコーヒーみたいな味だね...という感じだったので、原材料名を見ると本当にコーヒーが入っていました。
パッケージの表紙だけですとコーヒー要素ゼロだったので、2人してなんだかホッとした笑いが起きました。
ぼっち2200
お店のプライスカードにはしっかり”コーヒー入り”と表記あります
なんだかんだ食べていくうちに、甘さ控えめでさっぱりした食べやすさとコーヒー風味がクセになりパクパクいってました。
よくある定番の!って感じではないですが、これはこれでまたいつか食べたくなる水ようかんでした。
観山洞の場所
〒911-0054 福井県勝山市北郷町東野28-47(Googleマップ)
先ほども書いたように今回紹介した水ようかんは11~2月限定の商品ですので、また寒くなってきた時期にこちらをお買い求めいただけるかと思います。
あと調べた時期にもよるかもですが、ネット販売はありませんでした。
ですが、観山洞では夏場限定の竹の入れ物に入った水ようかん(コーヒー味ではない)も販売されているようなので
福井名物の水ようかんを味わいたい方はこちらもアリなんじゃないかと思います。
まとめ
今回は福井県にある観山洞の水ようかんを紹介しました。
まさかコーヒー味とは知らずだったので初めは驚きましたが、なんだかんだクセになる味わいで美味しかったです。
コーヒー自体をそこまで好まない夫ですと、そこまでハマるような水ようかんって感じではないようでしたが
毎日コーヒーな私ですと結構好みでしたし、甘さ控えめで食べやすいという点でもだいぶおすすめな水ようかんです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿